ウオーターサーバーを水のボトルが重いので長年使ったアクアクララからジャパネットウォーターに変えてみた。
結果:変えなきゃ良かったと後悔。
変えた理由
現在70歳になり今後アクアクララのボトル12ℓ(12.6kg)の交換が心配になってきてボトル容量の少ないのを探していた。
そんな折にジャパネットウォーターサーバーのキャンペーンが目に飛び込んできた。
設置費用無料
サーバーレンタル費なし
当初2か月間の水は無料
ボトルも9.5kgと軽い
試算してみたら若干安い
アクアクララ | ジャパネットウオーター |
![]() |
![]() |
2社の試算
ジャパネットウォーターは2年使う事を条件に最初の2か月間の水は無料なので両社の2年間での費用を比較してみた。
アクアクララは月平均100ℓほど使っていたのでジャパネットウォーターは月95ℓ(10本)で契約。(2か月過ぎれば数量変更可能)
アクアクララも95ℓ換算で計算。(税込)
電気代の実際の算出は無理なのでメーカー数値です。
期間2年 | 水 | 安心サポート料 | 電気第 | 合計 |
アクアクララ | 250,800 | 26,400 | 9,240 | 286,440 |
ジャパネット | 252,560 | なし | 15,840 | 268,400 |
差 | 18,040 |
アクアクララ | ジャパネット | ||||||
月 | 水量 | 水代 | 安心サポート料 | 電気代 | 水量 | 水代 | 電気代 |
1 | 95 | 10,450 | 1,100 | 385 | 95 | 無料 | 660 |
2 | 95 | 10,450 | 1,100 | 385 | 95 | 無料 | 660 |
3 | 95 | 10,450 | 1,100 | 385 | 95 | 11,480 | 660 |
~ | |||||||
24 | |||||||
小計 | 250,800 | 26,400 | 9,240 | 252,560 | 15,840 | ||
合計 | 286,440 | 合計 | 268,400 |
最初の2年での費用はジャパネットが18,040円安い 月にして約750円であるが2年目以降はジャパネットの方が高くなる。
変えなきゃ良かった理由
2個入りで配送される
ボトル重量は12.6kgから9.5kgに減り軽くなったが、ジャパネットの配送は2個入りの段ボール箱で送られてくるので1梱包19Kgになる。
宅配業者が玄関先に降ろしていった後の移動が大変、19kg5個を保管場所まで移動するのは現在は出来るがいずれ無理になってくる。
いずれは玄関先で箱から出して移動する事になると思うが手間がかかる。
ボトルが軽くなると選んだのに逆に重いものを持たなくてはならくなった。
この事は注文後に気が付いて心配していたが、やはり19kgは重かった。
ボトル、段ボールの処分
アクアクララはボトルは引き取りであったが、ジャパネットは使い切ったボトルは自分で廃棄処分する必要がある。
そのままでは大きすぎるので鋏で小さく切るのだが、結構面倒である。
ジャパネットの費用は2年で18,040安い、月で計算すると約750円。
ボトル10個細かく切る手間を考えると月750円安くなっただけでは決して合わない。
また段ボール箱も捨てに行く必要がある。
これらの事は当然分かっていた事だが、実際今までしてなかった事が増えるのは面倒である。
コックの操作性
冷水のコックはアクアクララは指で押し下げるのに対してジャパネットはコップ等を背面に押し付ける方法で強く押すと本体が傾く。
アクアクララのお湯のコックは指で挟んでから押し下げるのに対してジャパネットはカバーを開けて中の釦を押してから容器を背面に押し付ける方法でワンタッチでない。
なれればいいのだろうがアクアクララの方が使いやすかった。
出る水量もジャパネットの方が少ない。
アクアクララ |
![]() |
ジャパネット(冷水) |
![]() |
ジャパネット(温水) |
![]() |
今後
最低2年契約で2年以内に解約すると12,800円支払う事になるので2年間は使い、2年後にまたアクアクララに変更したい。
いずれはボトルも持てなくなるので最終的には水道に浄水器をつける事を考えなくてはと思う。
焼酎の水割りを好んで飲むのでやはりおいしい水は欲しい。
最後に
ウォーターサーバーの費用面での比較サイトが多くあるが、やはり費用だけでなく使い勝手が一番。
使ってみて初めてわかる事も多くあるので、参考にするのは実際に使った事の有る人の意見やサイトが大切だと思う。
今思えばアクアクララが良かったと後悔してます。