300円のジャンボ宝くじが240円で買える方法の紹介です。
1枚300円のジャンボ宝くじを1枚240円で買う方法をご紹介したいと思います。
購入条件
ジャンボ宝くじ限定
最低必要資金 30,000円
ジャンボ宝くじ
年5回発売
名称 | 発売時期 |
バレンタインジャンボ宝くじ | 2~3月 |
ドリームジャンボ宝くじ | 4~5月 |
サマージャンボ宝くじ | 7~8月 |
ハロウィンジャンボ宝くじ | 10~11月 |
年末ジャンボ宝くじ | 11~12月 |
購入方法
2018年7月から宝くじの新しい販売方法の「福連100」「福バラ100」が開始された。
この方法で購入すれば1枚300円のジャンボ宝くじを1枚240円で購入できるのです。
福連100
1セット100枚単位(30,000円)で購入できます。組は10種類で、各組の番号の下2ケタを「00~99」でそろえた購入方法です。1等・前後賞の当せんと下2ケタの当せんを期待できます。


福バラ100
1セット100枚単位(30,000円)で購入できます。組は100種類で、各組の番号の下2ケタを「00~99」でそろえた購入方法です。1枚ずつ抽せん結果を確認する楽しみがあります。


なぜ1枚240円になるのか
この2種類の方法で購入すると下2桁が00~99まであるので下2桁の6等3,000円が必ず1本当選し更に7等の300円が10本当たりますので合計で6,000円の当選金額を得る事が出来ます。
実質30,000-6,000円の24,000円で購入した事になり1枚辺り240円で購入したことになるのです。
またこの方法でジャンボミニを購入すれば、ミニには下3桁の5等が有りますので1/10の確率で5等の10,000円当たる可能性も在ります。
更に、今話題のネットの宝くじ公式サイトで購入すると購入金額100円につき1ポイントもらえ30,000円購入で300ポイント(300円)獲得でき実質の購入金額は1枚あたり237円となります。
宝くじ公式サイト
2019年の年末ジャンボの発売が開始されましたが、ネットでの購入者が増えているので最近は発売当日の店頭での購入者が減っているそうです。
宝くじ公式サイトで購入するにはこちら公式サイトの「ネット購入が初めての方へ」を参考にしてください。
宝くじ公式サイトでの購入実績
2019年5月から、僅かな金額ですがネットで購入を始めました。
普段は100円くじを主に購入しています。
原則バラしか購入しませんが、ネットで購入するようになってから100円くじは、いままで100円しか当たらなかったのが100円以外が当たる様になりました。
購入実績
2019年末ジャンボ結果
外れても6,000円は戻ってきますので1枚240円で購入した事になります。
今回も外れましたが、引き続きジャンボ宝くじは、買い続けます。



下図は福バラで購入しています。






ネットで購入は紙の宝くじは無くデータで画面に番号が表示されます。
抽選結果も下図の様に表示されます。(1枚ずつ確認する必要は有りません)



私は前後賞を期待しませんので、2019年末ジャンボは福バラで購入しました。

ネットで購入を初めてから利益こそは出ていませんが還元率31.1%有り次の購入資金に多少回せる様になりました。
回 | 購入金額 | 当選金額 |
788 | 9,000 | 900 |
801 | 30,000 | 6,000 |
819 | 30,000 | 6,000 |
2502 | 6,300 | 7,600 |
2506 | 7,600 | 1,800 |
2508 | 7,000 | 5,700 |
合計 | 89,900 | 28,000 |
最後に
1等が当たる確率なんて殆どありませんが、参加だけしておかないとと思い小遣い程度で遊んでいます。